目次
変わらなければ生き残れない。
仲間を危機から救ったペンギンのリーダーシップに学ぶ、組織を変革するためのもっとも平和的なアプローチ。
リンク
これは、リーダーシップのとり方、リーダーになるには?などペンギンから学ぶ、本です。
この本は、あるお話を元にした、ためになる物語―寓話ふうに書かれたお話です。
◎読むのにおすすめな人
リーダーの人
リーダーになりたい人
楽しみながら学びたい人
◎本題へ、٩(ˊᗜˋ*)وLet’s go!
♢リラックスー!

座り心地の良い椅子を見つけて、さあ、読み始めましょう。
カモメになったペンギンより
これは、ガッチガチな本ではなく、楽しみながら幅広い世代に読んでいただけるようにと作った本なので、ゆっくりと楽しみながら読んでください。
♢最初気づいたのは…

( 。・ω・。)ノピンポーン!!ここから、お話の内容に入ります。
最初に気づいたのは、したっぱのペンギンだった。
カモメになったペンギンより
この寓話の原作は、『氷山がとけちゃう!』っていう本らしいんですけど、タイトルのように、氷山が溶けてしまいそうになるんですね。
―その『氷山が溶ける』という危機に気づいたのは、したっぱのペンギンだったのです。もちろん、したっぱのペンギンなので信じて貰えません。
そこからどういう対策をとったのでしょうか?
♢カモメになる

生き残るためには、僕らが変わらなければ
カモメになったペンギンより
フレッド(したっぱのペンギン)は、仲間を作り、危機感をコロニー内で高めていた。どうしたら、氷山が溶けるのを止められるのかを悩んでいたところに、カモメが来たのです。
カモメは、新しく住む場所を探しにきたけど、ここは寒すぎるね。と、言いました。
ペンギンたちは、驚きました。これまで、氷山をいかにとかさないか。を考えていたけれど、どこに移住するのかをカモメをきっかけに考え始めたのです。
この続きは、ぜひ読んでみてください!
―最後に―

この物語は、古い考え方(ペンギン)が、新しい考え方(カモメ)に変わるというお話でした。途中には、リーダーになるために、フレッドは、どうしたのか。などもかいてあるので読んでみてください。ヾ(‘ω’⊂ )))Σ≡サラバ!!
リンク