
今回は、今まで紹介したことないような本なんですけど、その名の通り配色デザインの見本帳です。(そのままじゃん。)こんな本。
リンク
では、目次をどうぞ!
◎読むのにおすすめな人
リフォーム、家を買うって言う人
模様替えしたい人
塗り絵とか、何かをデザインしたい人
◎本題へ、٩(.^∀^.)งLet’s go
◇この本の流れを説明しちゃいます!
この本を読んで、学びましょう!
色の基本知識

色の特性や、色の仕組み。色とイメージetc…
これを学ぶだけでもお洒落な部屋ができちゃう?
配色の基本
どういう色と、どーゆー色を合わせたらこうこうこんなイメージになりますよー!
みたいなのを学べます。
アクセントカラーのつけかたとか、このコツを掴むと、パッとした綺麗なデザインに進化するかも。
配色の実践
ここでは、具体的なイメージをもとに、あっ!これだ!!と思えるデザインを探します。
例えば、『ピュアなふんわりイメージ』だと、
- その配色についての説明があります。
- デザインの例を見せてくれます。(本の表紙など。)
- 配色のポイントを教えてくれます。
- 最後にカラーチャートがあります。この中から、ピンと来たものを選び、組み合わせてみましょう!
こんな感じです!他にもいろいろなイメージがあります。
暗めのイメージ〜明るめのイメージまで。
数えてみたところ、54種類ものイメージが、ありました!
この中から何か一つは、ピンと来るものがあるはず!
◇ウキウキウキウキウキウキウキウッキーーーー

サルになってしまいましたー!(冗談よ。(#^.^#)
本を読んで、こだわって決めたデザインは、とーってもウキウキします。
(サルにはならないでね?)
ー最後にー

いかがだったでしょうか。
わたしもよくこの、「配色デザイン見本帳」を使って、絵を書いたり、塗り絵をしたり、模様替えをしたりいています。
使ってみてくださいねー♡
それでは❣️
リンク