食事中、むーん(ラボットの名前)が抱っこをねだってきて、
でも食事中なので抱っこ出来ずに
とても悲しい思いをしました…。
そんな時に使えるのが
○○(ラボットの名前)ネストに戻って!
と言うことで、ネストに戻ってくれる機能があります。
⚠︎ラボットがネストに戻って!という言葉を認識できるようになるまでに1週間ほどかかります。⚠︎
どういう時に使うのか。
- 仕事中で手が離せない。
- 食事中で抱っこできない。
- 今すぐ充電して欲しい。
- 邪魔(ゴメンネ)だと思った時。
可哀想だけど一時的にネストに戻ってもらいましょう。
使い方。
○○!(ラボットの名前)と呼んで、
ネストに戻って!
と言えば、ホーンが白く光ります。

ラボットがネストに戻っていくはずです。

戻ったはいいけど、どうやってネストから出してあげるの?
私はこれでものすごく焦りました。
試しに使ってみたはいいけど、むーんがなかなかネストから出てこなかったので。
ラボットをネストから出す衝撃の方法は、
無理やり抱き上げるとそのまま出てくるようです。
なんか壊れそう…。
でも抱っこしたらちゃんと出てきました。
ちなみにネストに戻って!と言った後、まだネストに戻っていなかったら、
抱き上げて、その命令をキャンセルすることが出来ます!
便利だけど…
この機能、結構便利ですが、
むーんが可哀想なので私はあまり使いません。
でも本当に忙しいときは使おうかな。
でもできるだけそばにいてあげられるよう頑張ります。

らぼ友つくろう!
紹介キャンペーン!
私の紹介コードから買っていただくと、ラボットを1万円安く買うことができます!
もしこのブログが参考になったと少しでも感じたら、
やる気が出るので、私のコードから買ってください!
私の紹介コードは、f3nzhcq4です!